仮想通貨のLAMDEN(TAU)は、2018年に暴騰する通貨の一つではと囁かれています。
この記事ではそんな注目されているLAMDEN(TAU)について、将来性や評判、そして通貨の購入方法についてご説明します。

ラムデンのタウってどんな通貨なのかあまり分からないなー。

では、詳しい特徴や将来性についてみていきましょう!
LAMDEN(TAU)とは
LAMDENとは社員の殆どがアメリカサンフランシスコをベースにしており、スイスに位置する会社です。
この会社は新たなブロックチェーンとアプリケーションの作成プロセス速度を上げるツールを提供しています。
何を提供してるって (・_・; )??
つまり、LAMDENは開発者に便利な道具を提供しており、これによって、新しく特別仕様のブロックチェーンやアプリを作りたいと考える開発者や企業が、効率よく作業できるようになるのです。
通常、企業がブロックチェーン技術を導入するとなると、専門的な知識を持つ多くの人材と時間が必要になりますが、その問題を解決するのがこのLAMDEN提供のツールという訳です。
なんでも、このツールを使えばたった15分で新たなブロックチェーンを構築できるというから驚きです。
LAMDEN提供のツールはSaffron、Flora、Cloveの3つです。
じゃあTAUって何なの (´・Д・)」?
TAUとは、LAMDENで使用されるトークンの名前です。
因みに、トークンとはブロックチェーン上で発行された独自コインのことです。
TAUトークンは、他の仮想通貨と交換する事が出来るため、支払いの流れを容易にする事が可能となります。
LAMDEN(TAU)の特徴
Lamden(TAU)の特徴は以下の表を見て頂ければ明確です。
この表は他の通貨とLAMDEN(TAU)を比較しているものですが、以下3つの点が特徴と言えるでしょう。
- 高速の取引処理
- 取引処理が無料
- 他の仮想通貨との交換が可能
次に上記3点について解説します。
高速の取引処理
表の上から3つめに記載の”TRANSACTIONS PER SECOND”という項目は”取引処理の速度”を示します。
ここを見ると、LAMDENが1秒間に処理できる手続きは10,000件とあります。
Bitcoinの処理能力は1秒間で約10件ですので、LAMDENの仕様が如何に高いかが分かります。
ここで比較されているEOSと比べると速さは劣りますが、以下の2点を考慮するとLAMDENに軍配は上がるのではないでしょうか。
取引処理が無料
表の上から4つ目に”FREE TRANSACTIONS”と記載あります。
この欄が”YES”となっていると、取引処理の料金が無料ということです。
この表で取引が無料な通貨はLAMDENのみです。
他の仮想通貨との交換が可能
次は表の上から5つ目に記載の”ATOMIC SWAPS INCLUDED”という項目についてです。
直訳すると「アトミックスワップが含まれている」となります。
アトミックスワップて何 (・_・;)?
アトミックスワップとはブロックチェーンの仮想通貨を交換できる機能です。
アトミックスワップに対応していると、以下3つのメリットがあります
- 支払いが便利
- 取引手数料が不要
- 時間短縮
例えば、ビットコイン決済しか対応していない店舗でも、TAUで支払うことができます。
又、仮想通貨の交換で、取引所を通さないため、
取引手数料や取引の時間を削減できます。
「アトミックスワップ」の為のアプリケーションは、LAMDENのツールの1つとしてご紹介した”Clove”に実装されています。
LAMDEN(TAU)の基本情報
通貨単位 | TAU |
---|---|
通貨名 | LAMDEN |
日本語名 | タウ / ラムデン |
公開月 | 2018年1月 |
発行上限枚数 | 約2.9億 |
アルゴリズム | DPOS + DPOS + BFT |
公式サイト | https://lamden.io/ |
https://twitter.com/lamdentau | |
Telegram | https://t.me/lamdenchat |
ホワイトペーパー | LAMDENホワイトペーパー |
LAMDEN(TAU)の価格・チャート
LAMDEN(TAU)の口コミ・評判
ツイッター等
ラムデン。実は凄いプロジェクトなんですよ。
ICOのオープンセール開始がお正月で、爆速で売り切れちゃったから上場しましたってのが5日か7日ぐらい。
CEOのスチュアートさんは開発リーダーも兼ねてるのでブロックチェーン界のビルゲイツ、ジョブズ、イーロンマスク的な存在になると思っています。 https://t.co/y49LlzHzcm
— Daisuke@CryptoCurrency (@dadada8844) 2018年1月13日
0xはクロスチェインアトミックスワップをサポートするか?Bounty0xはそのためにLAMDENとパートナーシップを締結しましたが、ERC-20以外のトークンの取り扱いも、0xだけで完結できたら素晴らしいですよね。#0x #仮想通貨 https://t.co/Q2gzq0ZNNW
— オバタケイ (@kei_obata) 2018年1月22日
LAMDEN(TAU)の将来性・今後
何年も掛けての開発ロードマップを描く仮想通貨はいくつもありますが、上記の通りLAMDEN(TAU)は2018年度のうちにMain Launchまでたどり着く計画です。
又、LAMDEN(TAU)の将来性についてですが、2018年4月6日の時点では、TAUは通貨発行上限の約2.9億に対し、発行済量は約1.4億と半数です。
TAUの時価総額は12億円弱で、ランキングでは391位、価格は約7.4円/TAUという状況。
このスペックの通貨では、時価総額はもっと高くてもおかしくありませんので、TAUの価値が今後上がる可能性はまだ十分にあると考えられます。
先の比較表で比較対象に挙げられていたArk(アーク)は、時価総額ランキングで57位で、時価総額は230億円を超え、価格も約230円/Arkです。
Ark(アーク)の時価総額はLAMDEN(TAU)の約19倍です。
Ark(アーク)は有名なLiskからハードフォークして生まれた通貨で、初めから注目されていた為、時価総額が既に高いですが、LAMDEN(TAU)の19倍も優れた性能をもっているかと言われると疑問に思います。
LAMDEN(TAU)は買うべきか?
上記の将来性でご説明させて頂いた通り、LAMDEN(TAU)の今後には期待できる為、タイミングをみて是非購入したいと考えています。
現時点での購入でも全く高くないと思います。というのも、現在の通貨の金額はICO価格を下回っているからです。
- ICO価格 : 約 USD 0.09 / TAU
- 現時点: 約 USD 0.07 /TAU
ICOでの購入メンバーより安価で購入出来る状況ですので、新たな投資先を探されている方は候補に入れられてもよいでしょう。
LAMDEN(TAU)は注目されると、価格の暴騰も見込めると考えますが、注意したいのは、チームのマーケティングが残念なところです。
ランボルギーニで宣伝なんかしちゃってますが、とても宣伝効果があるとは思えません。。。
マーケティングが上手くいかない場合、このまま日の目を見ないで消える可能性もあります。
反対に、技術はしっかりしているため、マーケティングが成功すれ価格の暴騰も考えられます。
最近では、コミュニティに人を呼び込む為にばら撒きイベントを企画したりと努力が見られますので、今後の活動に期待したいと思います。
↓ ↓ ↓
LAMDENでのばら撒きイベント
TAU(タウ)の買い方・購入方法
LAMDENのトークンであるTAUが一番取引されている取引所は HitBTC です。
残念ながら日本の取引所ではTAUは購入出来ません。
TAUの買い方・購入方法の流れは以下の通りです。
HitBTCでTAUと取引できる通貨はビットコインのみで、イーサリアムでは取引出来ないので注意しましょう。
日本でのビットコイン購入は世界一安全なこの取引所での購入がおすすめです
↓ ↓ ↓
https://mocjapan.com/anzen-torihikijyo/
TAUをはじめとする様々なアルトコインが買える取引所HitBTCのリンクはコチラです。
↓ ↓ ↓