仮想通貨のQuarkChain(QKC)は、2018年の大注目ICOの一つです。
競合する仮想通貨のZilliqa(ZIL)がICOから既に10倍以上価格を上げていることから、QuarkChain(QKC)の価格も同様に上がるのではと期待されています。
この記事では期待のQuarkChain(QKC)について、将来性や評判、そして通貨の購入方法についてご説明します。

スケーラビリティの問題解決がそんなに重要なの?

電子決済の増加等で、既存のブロックチェーンではその処理をカバーしきれなくなっているんだよ。ではQuarkChainの詳細を見ていこう!
QuarkChain(QKC)とは
QuarkChain(QKC)はスケーラビリティの問題を解決する、安全で分散化されたプラットフォームを作るプロジェクトです。
QuarkChainで発行される独自通貨はQKCといい、プロジェクトでの取引手数料の支払いや、QuarkChainコミュニティに貢献したメンバーへの報酬として利用されます。
QuarkChain(QKC)の特徴
QuarkChainの3つの特徴についてご紹介します。
高速トランザクション
この通貨の一番の特徴である、スケーラビリティ問題解決に貢献する特徴です。
上の公式サイトからの画像で分かるように、QuarkChainのTPS(一秒間でのトランザクション数)は100,000件と記載あり、BitcoinやEthereumのそれを大きく上回っています。
VISAを超えるトランザクションとなると大きな可能性を感じますね!
イーサリアムのdAppsのQuarkChainへの移行が簡単
既にイーサリアム上でdAppsとして稼働しているdapps等につき、QuarkChainのプラットフォームに容易に移行する事が出来ます。
アカウント管理が簡単
通常は異なるシャードの情報管理の為に、各シャード対応のアカウントが必要です。
しかし、QuarkChainのブロックチェーン(シャードは複数のアカウントは不要で、一つのアカウントで管理ができるのが特徴です。
1つのスマートウォレットで、異なったシャードの通貨も保存出来ます。
その他にも、様々な特徴がありますので、興味がある方はホワイトペーパーをご覧ください。
以下リンクにホワイトペーパーで、QuarkChainの概要に関する箇所を翻訳しておりますので参照願います。
↓ ↓ ↓
http://bitnews.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
QuarkChain(QKC)の基本情報
通貨単位 | QKC |
---|---|
通貨名 | QuarkChain |
日本語名 | クォークチェイン |
公開月 | 未定 |
発行上限枚数 | 100億枚 |
規格 | ERC20 |
公式サイト | https://quarkchain.io/ |
http://twitter.com/Quark_Chain | |
Telegram | https://t.me/quarkchainio |
ホワイトペーパー | ホワイトペーパー |
QuarkChain(QKC)の価格・チャート
ICOレートは 1QKC=0.00003ETHです。
取引所ではまだ売られていない為、価格やチャートは確認出来ません。
QuarkChain(QKC)の口コミ・評判
ネットでの口コミや評判はとてもよいです!
QuarkChain(QKC)の将来性・今後
こちらのロードマップはQuarkChainのホワイトペーパーからの抜粋です。
既にTestnetがあり、プロジェクトが早いスピードで進められている事が好印象です。
QuarkChain(QKC)は買うべき?
競合のZilの人気や価格の上昇状況から考慮し、QuarkChainも期待できると考えています。
タイミングをみて本通貨には投資を行いたいと思います。
QuarkChain(QKC)の買い方・取引所
まだ取引所では扱っていない為、現時点での購入は出来ません。
取引所での取り扱いが開始したとしても、日本の取引所では取り扱わないと考えますので、購入は以下の流れとなるでしょう。
1. 日本の取引所でビットコインかイーサリアムを購入
2. 日本の取引所から海外の取引所へビットコインかイーサリアムを送金
3. 海外の取引所でビットコインかイーサリアムとQKCを交換
Shin016